Q1:脱水とは
A1:脱水は、電解質異常、細胞内液と外液の移動、循環血液量減少により体の一部から水分が喪失した状態を言います。脱水には、高張性脱水と低張性脱水の2種類があります。
Q2:高張性脱水とは
A2:高張性脱水(高ナトリウム血症)は水欠乏ともいいます。原因としては、水の摂取不足、高度発汗、多尿などで起こります。口渇、乏尿、舌乾燥、衰弱感、血清ナトリウム値の上昇、精神障害などを起こします。高張性脱水には、まず、生理食塩液で細胞外液の不足を補正し、その後5%水ブドウ糖を投与します。
Q3:低張性脱水とは
A3:低張性脱水(低ナトリウム血症)は食塩欠乏ともいいます。起きる原因としては、水と電解質を失って、水だけが補充された状態で起きます。嘔吐、下痢、消化液喪失、アジソン病、慢性腎不全などです。口渇、倦怠感、立ちくらみ、乏尿などはひどくありません。嘔吐、ケイレン、低血圧、BUN(尿素窒素)上昇、血清ナトリウム値が低下なども起こります。低張性脱水には、生理食塩液を投与します。
0 件のコメント:
コメントを投稿